病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
05日 7月 2015

夏のフレンチ薬膳の会

昨日7月4日(土)人形町のワインビストロ「ラ・ヴィンニュ アターブル」で薬膳フレンチの会を開催しました。この店が築地にあったころ、2回開催したこのイベント、人形町に移転後は昨晩が初めての会です。

2か月ほど前に、シェフにおすすめの食材をずらっと紹介。プロの、しかもフレンチのシェフの腕にかかると、薬膳もこんなにおしゃれに、贅沢になるんだな~と、私も感動しました! 内容は以下のとおり。

・初夏のトマトカクテル ライチのグラニテ添え

・テット・ドゥ・フロマージュ にんにくのピューレ ほうれん草とにんじん のサラダ

・フォアグラのフラン とうもろこしの冷製ポタージュ カダイフ添え

・真鯛のムース パートフィロ包み アルベールソース

・完熟マンゴーのプリン グレープフルーツのジュレ

・ミント香るジャスミンティー

前菜のトマトのカクテルは、トマトの果汁を時間をかけてじっくり抽出したものを使用。熱を取り除くジュンサイが歯ごたえのアクセントに。テット ドゥ・フロマージュは、豚足、豚の舌、せんまいなどのホルモンに、白きくらげを入れたこだわりの一品。びっくりするくらいおいしかった真鯛とホタテのムースは、とうもろこしの粉を使ったパートフィロで包むと、蒸し暑い夏にぴったりの料理になる! どの料理も抜群に美味でした。

「ラ・ヴィンニュ・アターブル」は、フランスのホンモノの自然派ワインを売るレストラン。マネージャーが、小さなシャトーを歩いて回り、買付を行っています。人形町に移り、気楽なビストロ風になって、ますますいい雰囲気のお店になっています。

また秋か冬に「薬膳の会」を計画中! その際は、お知らせいたします。

tagPlaceholderカテゴリ: 薬膳

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK