病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
01日 8月 2013

雑誌の取材を受けました

PHOTO by Satoshi Ohsaki

本日発売の『婦人画報』(ハースト婦人画報社)9月号で、薬膳の話をしています。テーマは更年期。更年期特集は数々ありますが、今回は、「粘液力」を切り口に、私を含め3人の女性が語っています。

私がお話ししたのは、主にドライアイのこと。「粘液力」の中でも目にまつわる話です。年齢を重ねるうちに顕著になってきた目の渇きや、皮膚の乾燥、ほてり、夜間の熱感の正体はなんなのか、中医学的な考え方でわかりやすく解説しています。アロマ、薬膳、美容家電など、乾燥、熱感のケアに用いているアイテムもいくつかご紹介。自著『美・薬膳』の内容の更年期バージョンといった話になっています。

東洋医学の話を、コンパクトに、わかりやすく解説するのって、本当に難しいもの。そんな内容を、とても上手にまとめていただきました。写真も、実物の10倍素敵に!

tagPlaceholderカテゴリ: その他

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK