病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
26日 7月 2013

山羊肉を食らう

一昨日、マニアック中華の神田「五指山」にて会食。クチコミグルメサイトで下調べしたところ、ランチの麻婆豆腐が有名な四川料理店とのこと。でも、夜のメニューは見たことのない多種多彩な料理がいっぱいでした。中でも私が注目したのがこれ! 「山羊肉のやわらか煮込み」ですって!! ラム肉を食らうサークルに所属する私としては、山羊の肉、食べないわけにはいかない。運ばれてきたのが、この骨付き肉の塊でした。

山羊の肉を食べるのは2回目。初体験は、20代のころ、ケニアに行ったときでした。ケニアの人にとって、山羊の肉は最高のごちそう。牛肉より何より、「山羊の肉が高級でウマイ」と地元の人はいいます。がしかし、ケニアのみなさんがむしゃむしゃとかぶりつく山羊肉は、ものすご~く個性的なにおい。あのくさい「山羊のチーズ」を肉にしたような、食べたことのない、そしてもう二度と食べなくてもいいような…と思わせるお味でした。

でもって、この「やわらか煮込みは…」と口に放り込んでみると…

あら、全然におわない。

お箸でほろっと崩れてしまうほどのやわらかさ。沖縄のラフテーのようなやさしいお味で、紹興酒との相性もばっちりなのでした。

「五指山」の料理は、さすが四川とあって、山椒のしびれる辛さをこれでもかと効かせた料理が多かったです。私が最も気に入ったのは「ニガウリとひき肉の山椒炒め」。暑い時季におすすめのお料理も堪能できました。知る人ぞ知る人気店のようです!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 食と料理

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Jani Whitsett (水曜日, 01 2月 2017 08:21)


    Very good article. I am going through some of these issues as well..

  • #2

    Ladawn Diep (木曜日, 02 2月 2017 01:26)


    hello!,I love your writing very much! percentage we keep in touch more about your post on AOL? I need a specialist in this house to resolve my problem. Maybe that is you! Having a look forward to see you.

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK