病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
21日 7月 2013

ブラジル料理、気に入っちゃった!

一昨日、外苑前のブラジル料理「カリオカ」に行ってきました。ここは、サッカーのラモスさんが経営するお店。ご一緒してくれたには、このGWに8泊12日(!)でブラジル旅行してきたイラストレーターの友人です。お店に入ると、ホンモノのラモスさんがにこやかに「いらっしゃいませ」とお出迎え。ブラジル料理は初体験。メニュー選びはブラジル通の友人にお任せすることに…。

ムケッカ ミスタ
ムケッカ ミスタ

こちらが友人イチオシの「ムケッカ ミスタ」という魚介類の煮込み。ブラジルといえば肉!と思っていたけれど、こんなおしゃれなシーフード料理もあるのです。ごはんの横についているのは、(名前は忘れたけど)お芋のピュレみたいなの。ごはんにカレー風味のイモ、ココナッツミルクのきいたまろやかな煮込みをのっけて食べます。かなりおいしい! 女の子は絶対好きな味!

ピカーニャ
ピカーニャ

こちらは、ピカーニャといって牛のイチボのステーキ。

一人前でかなりのボリューム! シンプルな塩コショウ味です。黒毛和牛みたいに霜降りじゃないから、とってもさっぱり。ナイフで大き目にカットして口に運べば、「肉食ってます!」という満足感。とっても元気になる感じです。

昨日、本日と、代々木ではブラジルフェスティバルが開催されているとか。日本と正反対の奥にですが、お豆、ごはん、魚介などなど、お料理の味は意外と日本人の口に合うものばかりでした。

ちなみに、南米で飲まれている「マテ茶」は別名“飲むサラダ”といわれているほどビタミン、ミネラルが豊富なのだそう。肉中心で野菜不足になりがちな現地の人々が、健康維持のために飲んでいるとのことでした。

tagPlaceholderカテゴリ: 食と料理

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK