病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
13日 12月 2012

『西太后の不老術』について

自分の本が発売になったので、

今日は本の紹介をします。

 

2年ほど前だったか、薬膳の勉強をしている私に父がくれた本です。

『西太后の不老術』。

清朝末期を生きたせい西太后が激動の時代のなか、どのように

健康と長寿を成し遂げたのか、その秘密を、彼女が実践していた養生法などを交えながら紹介しています。

 

 

「ストレスの多い現代」といいますが、その時代、高い地位に上り詰めた西太后のストレスといったら、私たちの比じゃない! 美食、運動不足など、生活習慣も問題だらけでした。そんな彼女の陵墓から発見されたカルテを読み解きながら、中医学に基づく養生、治療のイロハを解説していて、中医学や東洋医学の基本を楽しく読みながら理解することができます。

2年前、薬膳を学び始めた私は「これはいい本だな~」と何度も読み返しました。今日、久しぶりに手にしてみて、改めて良著であると感じます。著者は薬科大学の先生ということで、ちょっと難しい方剤(漢方薬)の名前もいろいろと出てくる! 現在、国際中医師試験に向けて勉強中の私にもためになる記載を、いろいろ見つけました。薬膳を勉強されている方は、ぜひ手にとってみてください。

tagPlaceholderカテゴリ: その他

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

東洋医学を基礎から学びたい。そんな方は岡尾知子が主宰する

LOTUS(ロータス)薬膳教室へ

 第3期 開講準備中です

新型コロナウイルスの感染拡大でです現在、開講を見合わせております。「コロナと共存する社会」に備え、薬膳の基礎を学ぶと同時に、今の時代に合わせた食養生を学ぶ内容を準備しております。

ご案内は下記リンクでいたしますので、準備が整うまでお待ちください。

LOTUS薬膳教室


鍼灸師の仕事

下記の治療院にて、鍼灸師として臨床にあたっています。〝癒しの鍼灸〟で心身のバランスUPを!

池袋ひりゅう鍼灸院


【連載中】

漢方ライフ

FYTTE Web

美容の達人(美のリズム)


【イベントのご案内】

☆現在、予定しているイベントはございません。


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」



リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK