病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
24日 7月 2012

薬膳フレンチの会

7月21日(土)、築地のワインビストロ「ラ・ヴィンニュ アターブル」で「ワインと楽しむ薬膳フレンチの会」を行いました。今回のテーマは「暑い夏を元気で乗り切るレシピ」。暑さと湿気を取り除く食材を、シェフがおいしいフレンチに変身させてくれました。アミューズはカニとアボカドの さわやかなカクテル(写真左)、オードブルはアジといろいろなお豆のプレート(写真中)、肉料理はハチミツ風味のソースでいただくゴマをまぶした鴨のロースト(写真右)。そのほか、低温調理したサーモンのプレート、メロンとマンゴーの夏らしいデザートがついたフルコースです。お客様と一緒に、私もおいしく堪能させていただきました。

このレストランで出てくるワインは、フランスの小さな生産者がつくるオーガニックワイン。飲むたびにホンモノのオーガンックのすばらしさを感じます。なんたって、悪酔いしないのです。その理由は、ぶどうの生産、ワインづくりのすべての段階において全く混ぜ物を加えず、ぶどうの力だけで発酵、熟成させるからなのだそう。大量に生産する大きなワイナリーでは、なかなかかなわないことなのだとか……。

今回、「お酒が苦手で…」といいながら参加してくれた友人から、

「いつもの倍くらい飲んだのに、大丈夫だった~♪」とのメールをもらい、私はオーガニックの底力を改めて知ったのでした。

また機会をつくり、3回目の会を開催したいと思っています。

tagPlaceholderカテゴリ: 食と料理

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

開講のご案内

 

2022年6月に薬膳教室を開講します。オンライン説明会を行いますので、下記のリンクから教室HPをご覧ください。

LOTUS薬膳教室


【鍼灸師の仕事】

下記の治療院にて、鍼灸師として臨床にあたっています。〝癒しの鍼灸〟で心身のバランスUPを!

池袋ひりゅう鍼灸院


【イベントのご案内】

2021年11月28日(日)

    12月1日(水)

表参道「TUMUGU東京青山」で

お灸と薬膳のワークショップを

開催します。詳細とお申込みは、下記までお願いします。

TUMUGU東京青山

※開催は終了しました


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK