健康長寿の秘密とは?
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
26日 6月 2012

「薬膳フレンチの会」を開催します

昨年の秋に行った、ワインと料理で楽しむ「薬膳フレンチの会」を、7月21日(土)に開催することになりました。お店は、築地にある「ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル」というワインビストロ。フランスの小さな生産者から、本物のオーガニックワインワインのみを輸入している会社が運営しているお店です。

今回は暑い夏に食べるさわやかな夏のフレンチ。薬膳の考え方で選んだ食材を使って、シェフが自慢の腕を振るってくださいます。

ちなみに、下は昨年9月に行った「秋の薬膳フレンチ」のメニューの一部。築地という場所柄、おいしい魚介類をふんだんに使った日本人好みのお料理が並びます。

 

中国生まれの薬膳が、こんなにおしゃれにおいしくなるなんて…

とっても新鮮な発見があると思います。

料理に合わせたオーガニックワインをいろいろ楽しめますから、

ワイン好きの方も大満足いただけますよ!

7月の内容は内容は下記の通り。

 

<薬膳フレンチとワインを楽しむ会>

日時:7月21日(土)17:00~19:00

会費:6000円(要予約)

・コース内容

  アミューズ/初夏のカクテル ラ・ヴィンニュ風

  前菜/アジのマリネとオレンジ香るお豆の農園仕立て

  魚料理/43℃で火入れしたサーモンと3種のピュレ

  肉料理/鴨肉のゴマと蜂蜜のキャラメリゼ

  デザート/メロンのスムージーとマンゴのムース

 お料理に合わせてワインも3種類ご用意いたします。

 

お問い合わせ・ご予約は、「ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル」までお願いいたします。

http://www.tokoseika-group.jp/html/page4.html

Tel&Fax 03-3248-0481

 

 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

★教室1

薬膳に興味がある。

そんな方は

TUMUGU(つむぐ)の

ワンデークラスへどうぞ!

・毎月第二水曜日開催

(日程は変更することがありますのでご確認ください)

↓よりご予約ください

TUMUGU 東京青山 

 

★教室2

東洋医学を基礎から学びたい。

そんな方は、岡尾知子主宰の

LOTUS(ロータス)薬膳教室へ!

2017年7月に

第二期生の教室をスタート!

家庭薬膳アドバイザーを目指し

勉強を進めています!

詳細はLOTUS薬膳HPへ

・本草薬膳学院認定教室

・「家庭薬膳アドバイザー」試験を目指して、中医学の基礎と薬膳を学びます。

☆詳細・申し込みはこのHPの

「問い合わせ」よりお願いします

LOTUS薬膳教室


【イベントのご案内】

 2017年5月13日(土)

「ワインと楽しむ

初夏の薬膳フレンチの会」開催

ありがとうございました!

次回開催日が決まりましたら

お知らせいたします

ラ・ヴィンニュ・アターブル


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

東京女子塾 Choose

漢方養生指導士協会

memento

みんなの漢方

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる