病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
03日 4月 2012

大忙しだった3月

例年、3月は大忙し! 今年も月末まで、目が回るような忙しさでした。原稿⇒締切⇒撮影⇒打ち合わせ⇒原稿⇒校正⇒などなどなど…(終わらない!)。頭の切り替えも大変! その合間に、マラソン大会に出場したりで、体も神経も、そして(パワー衰退気味の)脳みそもフル回転でした。

 

3月が終わり、花粉症もだいぶ落ち着いてきた今日、「久しぶりにちゃんとお化粧しなくちゃな~」と朝、鏡を見て愕然…。肌が、くすんでいる! しかも、なんとなく黄色っぽく…。この正体は、肌老化の最近のキーワードである「糖化」ではないですかあ~?!

思えば、この1か月の生活を振り返ると、思い当たることがいっぱい。「肌は内臓の鏡」という言葉を、自分の顔をもって思い知らされたのでした。

「糖化」「くま」「ハリの低下」など、肌に見られる悲しい変化と内臓との関係、中医学的に分析しなくては…。仕事も落ち着いてきたので、近々、スキンケアをテーマにした新たなノートをつくることを決意しました。

がんばるぞ!

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK