病気に負けない体を作るために、今、できること
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
14日 1月 2012

騙されたと思って「羽生結弦ポーズ」1

今がシーズンのフィギュアスケート。羽生結弦選手が最後にやるこのポーズ、すっごく印象に残りませんか? 鬼気迫るような表情、両手を不死鳥のように広げてバーンと胸をそらせて「どうだ!!!」ってポーズ。羽生君は、男子とは思えない柔軟性の持ち主で、ビールマンスピンとか、イナバウワーも美しくこなせるのが魅力です。

 

ということで、グランプリシリーズ開催中のある晩、このポーズをやってみました。イナバウワーは無理だけど、これくらいならせきんじゃないかな…と…。

 

せーの、ばーん!!!

「………できてる?」(私)

「かわいそう、お前、ぜーんぜんできてない!」(主人)

「……だよね~。自分でもできてる気がしなかったもん…。」

 

そんな楽しい夫婦の会話があったことは置いておいて、それから私は、この羽生結弦ポーズを「影練」し始めました。というのも、このポーズ、私を10年近くも悩ませている慢性首痛(慢性寝違え痛)に効くのではないかと直感したからでした。

 

 

羽生君の「バーン!」と私の「ばーん!」の根本的な違いは、背骨、もっと正確にいうと、背骨の上のほうが反っているか否か。上の写真を見てください。羽生君のポーズは腰から首まで背骨全体で弓なりになっているんです。ところが私のは、腰は反るのに上のほうはまっすぐなまま。弓のように曲線的に反らないんです。

本来背骨は、骨と骨が適当に動くようにできているもの。でも私の背骨は、上半分がかたまって動きがわるく、その影響で、腰、首に集中的に負担がかかっていたわけです。

「動きの悪い部分をやわらかくしてあげればいいんだ……」

 

tagPlaceholderカテゴリ: その他

コメントをお書きください

コメント: 0

 

 

 【薬膳教室のご案内】

下記にてご案内しております

LOTUS薬膳教室


【鍼灸治療院情報】

鍼灸治療院をプレオープンしました。HP準備中。鍼灸治療をご希望の方は、下記のQRコードからラインにてお問合せください。

つぼみ堂

はりきゅう院

 

→LINEにて

お問合せを!


【イベントのご案内】


【岡尾知子のブログ】

岡尾 知子の日々を綴った

ameblo「Eat&Run!」


ドクターホソノ「キレイのツボ」

美容に役立つ東洋医学のコラムを連載しています。

最新号はこちらから↑


リンク集

本草薬膳学院

漢方養生指導士協会

TSUMUGU 東京青山

漢方養生指導士協会

みんなの漢方

 

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 yakuzennote
All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 薬膳ってなに?
  • 旅YAKUZEN<奈良編>
  • 食材ノート
  • 薬草ノート
  • きれいのための24の薬膳1
  • きれいのための24の薬膳2
  • 季節の薬膳レシピ
  • 薬膳レストラン&SHOP
  • 仕事
  • 薬膳教室
  • お仕事の依頼・お問合わせ
  • ブログ
    • 過去ブログはこちら
    • --
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK